エントリー

新卒の方

中途の方

エントリーフォーム
ホーム
最新情報 ー 電器堂ジャーナル
現場レポート|会社説明会
最新情報

現場レポート|会社説明会

Journal
電器堂会社説明会の様子をご紹介します。
企画事務職 営業事務職 営業職 新卒採用

電器堂では3月から会社説明会を継続的に行っています!

今回は、電器堂の会社説明会で何をしているか、お伝えしたいと思います。

 

聞いて知る~会社紹介~

まずは“電器堂の人となり”をご説明します。

電器堂は1918年創業のとても長い歴史のある会社ですが、専門商社・卸売業ということもあり、

なかなか一般のお客様の目に留まる機会がありません。

そのため、学生の皆さんが就職活動を開始する前に電器堂を知っていたという方はとても少ないです。

そんな電器堂ですが、選ばれ続けたからこそ、これだけ長く事業を継続できています。

その秘訣を電器堂の歴史や事業内容・企業風土を分解しながらお伝えしています。

 

 

話して知る~社員座談会~

“働く人の人となり”を知っていただくために、

複数の先輩社員が登場し、皆さんからの質問をNGなしでお答えしています!

対面でもリモートでも対面リモート同時開催のハイブリット型でも必ず社員が登場します。

  • 電器堂に決めた決め手は?
  • 電器堂にはどんな人が多い?
  • 女性の働きやすさは?
  • 1人でできるようになるまではどのくらい?
  • 入社前から専門知識は必要?

など、

本当に自由にご質問いただいています。

 

 

 

見て体験して知る~社内見学~

本社の事務所や物流センター、体験型施設SOLAEを見学していただきます。

電器堂の取扱商品は「電機関連商品全般」ですが、これだけでは具体的に想像しにくいかもしれません。

実は、日常のすぐそばに使われているものが多数あります。

それをご自身の目で確かめていただき、遠い存在だった会社が、

自宅や普段利用している施設も電器堂が関わっているかも!?と少しでも身近に感じていただけたらと思います。

 

 

参加した学生の感想

「社員の方同士の距離感が近く、親しみやすい雰囲気だと感じました」

「質問してよいか躊躇した内容にも、快く答えてくださり、NGなしを実感しました」

「社内見学では働いている姿や実際の商品を見ることができて、自分が働くイメージがしやすかったです」

会社説明会は、実際の業務内容や職場環境を知る絶好の機会です。

ありのままの会社の姿をお伝えするよう心がけていますので、このような感想をいただけること大変うれしく思います。

 

 

会社説明会への参加は、マイナビよりお申し込みいただけます。

開催日程や開催方法につきましては、電器堂ジャーナルや当社Instagramをご確認ください。

会社紹介はもちろんのこと、社内見学や座談会を通じて、当社で働くイメージがより具体的になるはずです。

皆様の参加を心よりお待ちしています!

 

一覧へ戻る